LiLy プロフィール
コラムニスト/作家
1981年11月21日生まれ
神奈川県出身
上智大学外国語学部卒
2004年 J-WAVE
ナビゲーターオーディション優勝
LiLy リアル
powered by ログピ
最新エントリー
Recent Comments
Archives
Feed

今夜ひさしぶりJ-WAVE♪22:00〜

新刊2冊のプロモーションと
〆切りとでバタバタなLiLyです。

さっそく本を読んで下さって、
感想メール、お手紙、
ブログやMIXIでのレビューを書いて下さった方、
本当にありがとうございます!

とても興味深い感想もあって、
何度も読んでしまいます。

私が本を書いて、
それを読んだ方が意見を書いて、
作品を通してお互いが何かを感じあえるって、
本当におもしろい!!と改めて思いました。

あとあと、
もうすぐ夏だなーなんて
思いながら、最近、
アイス食べ過ぎて、ふとりました。(笑)

↓ほら、ちょっとわかるよね(涙)





担当編集者であり、マネージメントも担当してくれている
MY GIRL、みかちゃんが
夜なべして作ったというグリーンライトPOP!!
(↑死語)

これをもって、
渋谷の本屋さんにごあいさつまわり。

PARCO地下のLIBROと、
スタバのとなり、
センター街の入り口にある大盛堂には、

サイン本もいっぱい書いてきたので、
まだ買ってない方は、ぜひー♪♪

あと、
もう読んだよ、という方は
AMAZONのレビューを書いて頂けると、とってもとっても嬉しいです。
全部チェックするので、お待ちしています!
もちろん、賛否両論OK!ストレートな感想を下さいませ。

『グリーンライト』はこちら
『Be Bunny with LiLy』はこちら

そのほか、最近は、
辛酸なめ子さんとトークショーしたり、
BIGSMALL(芸人さん)の公開WEB放送に出させていただいたり
TOKYO FMにゲスト出演させていただいたり、
雑誌VIVIの取材で読者の女の子たちの恋愛相談にのっていたり、

と、いろいろしていました。

そして今から、J-WAVEにいってきます。
SOULTRAIN以来だから、すごく楽しみ♪

DJ KAORI姐さんがゲストにでる番組ーMUSIC SPIDERー
遊びにいってくるよ♪♪
私のほか、ダンサーのHOTTIE CATのメグさん、
シンガーのアニーさんも出るみたい。
ガールズトークしてきたいと思います。

22:00〜
81.3FMね!

聴ける方は是非きいてね♪
メールも待ってるよ〜♪ ココから★

では、いってきます★


| 18:31 | comments(76) | - | Posted by : LiLy

green×



私のお母さんが、幼い頃、
大家族で住んでいた逗子の家。
そこにあった、
彼女のおばあちゃん(私のひぃおばあちゃん)が
使っていた、緑のガラスのコップ。

そんな遠い日の思い出から、緑のガラスを集めているお母さん。

うちの実家のリビングには、
たくさんの緑のガラスが飾られた出窓がある。

そして、
お母さんが彼女のお母さん(私のおばあちゃん)
からプレゼントされた黒いグランドピアノがあって、
その上にはモノクロームの村上春樹の写真が飾ってある。

緑のガラスの隣で
彼の小説を読み、
彼の顔をみながら、
ピアノを弾く
私のお母さん。

お父さんは私にとってどこか、
「私の父」であるまえに、
「母の男」という認識があるのだが、

では、

村上春樹は、私にとって、
どういう存在なのだろう。

母の片思い中の愛人?か。w

売れに売れているという彼の新作「1Q84」。

「もぉ、なんでそんなに売れるのかしら。
 イヤダ!そんなの気持ち悪い!!!」

訳 ”私は、初期から、
 彼がこんなにビッグになる前からのファンなのよ…”

と嘆く母は、
本屋さんで「1Q84」上下巻だけを買うのは
”そんなのイヤダ!!”ったので、
娘(私)の新刊「Be Bunny with LiLy」と
一緒に買おうかしら、と思ったらしい。

しかしパラパラとめくってみると、
目に入る言葉たちがかなり過激で、
違う意味で恥ずかしかったので
「困った」んだそう。(笑)


アハハ。
マイママ。
可愛いひと。






最近引っ越したばかりの新居に、
明日発売になる、
私の新刊「グリーンライト」が届いた。

(お店に並ぶのは、
17日、18日頃です。

 アマゾンはこちら→★★★)









箱の中に入っていたすべてのものに、
私はなんだか不思議なつながりを感じて、
この箱が私に届いたすべての流れに、
私の心はホロっときた。

まず、

この小説「グリーンライト」を書くにあたり、
いろいろとアドバイスして下さった日置さんが
編集者のMIKAちゃんに送ったメールのコピー。

『 <略>鴻巣さんの書評の視点は、僕がLiLyさんに
将来越えるべき峠としてお話してきたことと呼応します。
村上春樹をリスペクトしているLiLYさんにとっても
作家として参考になる書評と思われます』


翻訳家の鴻巣友季子さんが
朝日新聞に載せた
村上春樹の「1Q84」の書評のコピー。


読者の方が送ってくださったファンレター。


そして、

蛍光グリーンで製本された、私の小説「グリーンライト」。






今までの私の作品とは
ベクトルが違う。だから、
好き嫌いが分かれる内容かもしれない。

6人の女たちを描いた小説「パープルレイン」。
彼女たちの物語の中に、
脇役としてでてきた6人の男たちを主役に
渋谷という街を舞台にかいたのが今作です。

連作短編小説、
というかたちをつかった
私の中では長編小説。

リレーのように、次々と、
前の話ではわき役だった人にスポットライトが
あたってゆく。



パープルレインにでてきた女たちも
脇役として登場するので、
最後の方はもう、登場人物たちが
かなり複雑に絡み合っています。

この色のコントラストのような
不安定さを持って。。。











今日の私は、

これから二人の色に
つくりあげてゆく、
まだガランとした
新居のリビングにて、



RINGO FILEを読んでいます。
椎名林檎のインタビュー集。

泣ける本なんかじゃ全然ないのに、
これもまた、
今の私、今夜の私の心に

ズドン!とくる内容で、

なんだか知らないけどすごい涙でた。

流れって、すごいな。


誰かの人生の中に、
神様が流す自然な時間と引力の中で、

私の本が誰かの手にわたり、
誰かの心に何かを感じさせることができたなら、

そんなにも不思議で嬉しいことってないよ。

あ。

お母さんが集めてるグリーンのガラス。
いつかお母さんが死んじゃったら、私、
形見としてそれ欲しいんだ。

みてるでしょ、お母さん。
ちょうだいね!





| 00:38 | comments(132) | - | Posted by : LiLy

セックスとうさぎちゃん

さびしいと、死んじゃうという、うさぎちゃん。
一度セックスを始めると、止まらないという、うさぎちゃん。

なんて乙女で、
あぁ、なんて、
激しいんでしょ。




来週月曜日に発売になる
新刊『Be Bunny with LiLy』。
(本屋さんに並ぶのは、火曜日26日かな?)
セックストーク本です。

Amazonでも、もう予約開始♪
こちらから

『In Bed with LiLy』の続編!
でも、これ↑読んでなくても
十分に楽しめると思います♪









    ★

今日はフライデーナイトなのに、
家でひとり、細々とブログアップ。

夫も仕事、
私も仕事終わってないけど、
でもなんだか、
あぁ、さびしい・・・。

「実は、私、人見知りなんだよね」って
言うと、必ず、ドでかい声で
「えええぇぇ!!??」と意外がられる私ですが、
最近特に、大勢に会う、というのが苦手になってきていて
やばい・・・。

昔からの友達5人、とかは平気なんだけどね。

1対1は全然平気で、会ったばかりの人とでも
ラクラク楽しく喋れる。

友達と会うのも基本的には、1対1が好き。

で、最近、大人数の苦手さが、
どんどんひどくなっている気がする。。。

これまた意外、といわれるんだけど、
だから、
ブランドのパーティとかもあまり得意ではなくて、
めったにいかないの。踊れないパーティは、
どうしていいのか分からなくなり、
全身が手持無沙汰状態に・・・。w

ーーま、そういうのは昔からだけど、
最近、特に、ひきこもってます。w

でも、”さびしい・・・”と思う、

『寂しがり屋の一人好き』末期症状。w





どうしよもねぇな!!!!!w




ま。

そんな夜こそ、
音楽と本だよねぇって思う。

人間が大好きで、
人間をすごく求めているんだけど、
たまにすごく疲れちゃう。
でも、一人はいやで、
どこか、人間に触れていたい。

そういう時、
歌声とか文章を通して人間に触れるって、
ものすごく心地よい。

だからこの本も、
そんな夜に、読んでもらえたら嬉しいです。






みんなのために、
みんなで、
つくりました!




今回も前作に続き、
エッセイと小説の中間のかたちで、
私を含む登場人物たちが
カフェで、
クラブで、
部屋で、
コスメ売り場で、
電話で、
ひたすらセックストークする、という内容。

ただそれだけなんだけど、
それを読むことで少しでも自分の中の”女”が
満たされてくれたらな、という思いを込めて
書きました。

男子禁制だけど、
男の人が読んでもおもしろい、かも。
いや、心が折れる、かも、と思います。w
でも、彼女や奥さんを、セックスというより、
精神的に、上手に愛せるコツはたっぷり入ってるかも。

最近、彼女と一緒に読んでいます、
 という彼氏さんたちからメールをもらってうれしい♪

この前取材をしたRIPSLYMEのSUさんが、
「TSUTAYAで平積みされてたのを見て
『タバコ片手に〜』を買って読んだ!
めっちゃおもしろかった!」と言ってくれて
チョーうれしかった♪)


数人しかいない、と思っていた男性読者が、
数十人はいるかもしれない、という事実に
LiLy、あがっています。w


早いもので、もう8冊目。
6月半ばに出版予定の小説で、9冊目。

本当に、読者のみんなのおかげです。
読んでくれる人がいるから、書ける。

ありがとう。

結婚式ブログのコメントも、
たくさんたくさん、ありがとう。
すごくうれしかったです。

これからも、書き続けます!
書くことが辛い時もあるけれど、
もがいた分だけ、いいものがつくれると思う。

あいかわらず出版前は、
ソワソワソワソワしてしまいます。

届くべき方に、
届きますように★★★






| 01:47 | comments(98) | - | Posted by : LiLy

we r also hiphoppers, so……




we

danced,

danced,

and danced our ass off!



It's

a party

everyday,

with you,

my darling.

You make me Smile,

and Im in LOVE with your SMILE!



| 17:07 | comments(63) | - | Posted by : LiLy

wedding of my dreams




I dreamed ,

dreamed ,

and dreamed

of this day.

watching this movie

again,

and again,

I beleived that

there is a destiny.

my destiny,

with my soulmate.






just me and him,

srounded by the beautiful sea,

in the island of moldives.

under the halfmoon,

we thanked god for

our happiness,

and promised




to love,

for ever.



| 16:42 | comments(118) | - | Posted by : LiLy

Linda's

もう、5月。
明日からGW。

今日はGINGERの取材を受けてから
25日に発売の『Be Bunny with LiLy』の
ゲラに赤入れをして、バイク便飛ばして、
ブログを更新していま、

したが、途中で全部消えちゃったので
また書いています。
(久しぶりにやった。これ、何度やっても慣れぬ、
独特のヤッチマッタ感があるよね……)



先週、2回もLindaさんちに遊びにいった♪








お土産に持っていった1輪の薔薇を、
「わぁ!ピッタリだ!」と、
グリーンのデザート酒の空きビンにさして
喜ぶLindaさんを見て、
本当に可愛いヒトだなぁ、と私はにんまり。

彼女は、
とても穏やかで、
心の優しさが
その素敵な笑顔に滲む、
美しいヒト。

去年の秋に知り合って、
(ダーリンと出会った夜に、別のパーティで出会ったの)
ラジオ番組にださせてもらって、30分の収録のあいだに
話していたら、感極まってふたりで泣いた、わたしたち。




初Linda'sは、
とっても美味しいお料理&赤ワインに
ほろ酔いしながら会話もはずみ、甘くて楽しい、素敵な夜でした。
カオルコさんとソラクンにも会えたし!!

(広〜〜いLD!素敵すぎる!!!)

そして、日曜日もまた鍋パーティに呼んでもらって、
ダーリンと一緒に行ってきました〜。

ひなのちゃんとギャル曽根ちゃんが鍋の途中で、
納豆ごはんシェアしてて可愛いかった〜。w

前から会いたい!と思っていた
(実は担当編集者のツボイちゃんつながりでもあるんだよ♪)
おおたうにさんとも会えて、イラストまで描いてもらっちゃって
ご機嫌すぎる夜でした。

素敵な仲間がいつもおうちに集まってくるLindaさんち、本当に素敵。
自然と素敵なおもてなしができる大人の女性。あぁ、あこがれる!

Thank you, Linda♪
また遊びにいかせてね♪


さて。
明日からモルディブ!

(ダーリンともども、明日だってことを忘れてて、
不動産の内観にしにいこうとしていた……。なにやってんだか。w)
今から中華食べにいくので、パッキングは……






いいや。明日起きたら、
miumiuのサンダルと水着、花嫁ベールを
スーツケースにバサッと詰め込んで、
いってきます♪









PS

今月号のGINGERで、インタビューされています。
テーマは、結婚。是非読んでみてね♪

あと、連載が始まった「こぼれそうな唇」!
平日毎日更新じゃなくて週1更新になったそうです。
こちらもチェックしてね♪



では皆さんも、素敵なGWを!!





| 23:55 | comments(72) | - | Posted by : LiLy

OFF




お気に入りのカフェでコーヒー。

ショッピング。

一緒に入れるFITTINGがスキ。

この日は、ダーリンデー。

GWにモルディブにて、

まずは二人きりで

結婚式をしてくるの♪

(ハネムーンは、

IBIZAに決めてる!)

そのための、

ダーリンの衣装(?)買いに、

おもさんヒルズへ。

タキシードのシャツを

裏返してつくった、という

白シャツをゲット。

(WE LOVE BEDROCK!)






帰りに、猫ちゃん作の

トートバッグを見てきたよ。

←ムーミンに似てる……。












最近の
モーニングコーヒーのBGM。

ダーリンが
イントロ部分で
「yeah」
っていうたびに
爆笑してます。w


| 16:09 | comments(57) | - | Posted by : LiLy

ON

★ 『LUIRE』










休刊です。(涙!!!!)


ローリン・ヒルが表紙を飾り『LUIRE』誕生!が99年。
8年前から月刊化して、
当時19歳。ALTA5階のHIPHOPフロアで
ショップ店員をしていた私は、昼休みにみんなで読んでた。
思い入れの強い、強い、雑誌。

他と被らない、
とんがったファッションスタイルが、大好きだった。

去年から、そんな憧れの雑誌に
短編小説『Crazy Baby』を連載させてもらうことができて、
物凄く嬉しかった! 戸田ちゃん、ありがとう!

小説は、時間をかけて、書きおろして、
一冊の本にまとめたいと思っています。

『LUIRE』は、私たちの心に、残るよ。

そして、いつか、復刊、待ってます!!!

★ 今月の掲載誌(連載以外ね)




『All About Celebrities』



表紙にもドン!とでてる
巻頭企画。
『オンナの生き方』
書かせて頂きました!

・アンジー
・マドンナ
・ケイト・モス
・ブリトニー
・パリス

10〜21ページまで、
写真とエッセイで
ひとりずつ、綴ってます。

超!!気合い入れて書いた!
是非是非読んでみてください。

『VoCE』



「男の背中」エッセイです。
大好きな作家、宮木あや子さんと
並んでいる。感無量っす!!




alt="" class="pict" />

『Brutus』

こちらはアンナとの対談。
あのBrutusが1冊丸ごとガールズカルチャーを特集!

自分たちの世代が(とくに女♪)、
元気が良くて、
世間にも注目されているって嬉しいよね。

ギャルブーム、女子高生ブームの時に
そのドマンナカにいた世代だから
当時に自分たちにあたっていたスポットライト
を、今でも絶対に失いたくない!
世間からの注目を離さずにはいられない!
って意識が私たちの中に流れているのも事実。



★新しい小説連載、4/27(月)スタートです!!

タイトルは、

『こぼれそうな唇』

『空とシュウ』を連載していた小学館のファッションサイト
FAnetで連載していきます。

2人のタイプがま逆な女と、
その間で揺れる1人の男。

3人の視点から1つの恋を描く小説です。

恋愛って、2人でしていても、
それぞれがしている恋愛は同じものではない。

相手に対しても想いが微妙にスレ違う、
その切なさを描きたいと思っています。

実はこれ、タイトルを変えているけれど、
数年前に『Honey Girl』という雑誌で
途中まで連載していた小説。
これをベースに、
ほとんど書きなおしてます。

完結していなかっこともあって、
問い合わせも多く、
こういう形でリニューアルしました♪

なんと、

平日、毎日更新!!!


私は毎回、1章ごと書いて送ってるから
毎日書くってわけじゃないんだけどね。

もちろん、
毎日だと物語が細切れになって嫌って方は
週1、月1、とまとまて読んでもOKです。

でも毎日ちょっとずつ読むってのも
WEBならでは!新鮮でいいかも♪

★5/25発売のエッセイは、
『In Bed with LiLy』の続編にあたる
セックストーク本です♪

タイトルは、

『Be Bunny with LiLy』





撮影風景チラリ。


★去年出版した小説

『パープルレイン』の、男、渋谷バージョン。

『グリーンライト』の書籍化も進んでいます♪

渋谷の街。
6人の男。
彼らをつなぐ、
緑色の100円ライター。

この作品は、とても苦労した。
書き終えて、自分を作家と名乗ってもいいな、と
初めて思えた小説です。

書籍化に伴って、また、かなり加筆&修正しました。

これは、是非、読んでもらいたいです!




以上、

長くなったけど、
近況報告でした♪

最後まで読んでくれて、
ありがとう。







| 11:35 | comments(46) | - | Posted by : LiLy

真っ赤な口紅

ずっと憧れていた、真っ赤な口紅。

二十歳位から何度もトライし、

「やっぱ似合わねぇ〜」

「この、おちょぼ口め」

なんて鏡の中の自分を罵りながら
すぐに素手で拭っちゃってたんだけど、


二十七歳。懲りずにまた、トライ。
プロの手(せっちゃんの手)を借りて。
















5/25発売のエッセイ本の
撮影の最中に、
カメラマンのあべちゃんに
撮ってもらった新しいA写です♪
スタイリングはみっちゃんよ♪

相変わらず男ウケは悪そうですが、
(この貫禄っつの?怖いっしょだって)
自分の赤い唇、初めて気に入ったー!!!

せっちゃんアリガト。
あべちゃんアリガト。
みっちゃんアリガト。


ーーって今現在は、
スッピン+意味の分からない柄×柄の部屋着
というカジュアルスタイル(?)でこれ書いてるけどね。


出版前は、本当に大変……。
今さっき、小説の大幅なリライトを終え、
残るはエッセイ本、15P……。

気合い入れまくって書くので、
楽しみにしていて下さい♪♪

詳細はまたアップします♪♪
撮影風景ブログもね♪♪


ってか、春だね。(遅い?)


私ね、1−4月の3か月間は、
な〜んかボンヤリしていた感が否めない。
仕事はしていたけど、それでもね……。

新婚の幸せすぎる日々と、
それとは別のところで
当然拭えぬ別れの痛みと。

みんなも私も、
頑張って全力で突っ走れる時期ばかりじゃないよ、人生。

ベッドから起き上がれない日が、ない人なんているのかな。

でもさ、ずっと裸だった木に、花が咲いた。

夜桜、すごく綺麗だったよ。taken by my darling↓




春って、いいよね。とても新鮮な気持ちになるから。

新しい生活が始まった方も、沢山いるよね。
(メール、全部読んでいるよ!ありがとう!)

彼氏と別れちゃったとか、
失恋しちゃったとかも、色々あるよね……。

でもさ、
NEWスタートは、先が見えない不安もあるけど、
その分、この先は自分次第だ、と思えばワクワクするよね!!!!

疲れたら、寝ればいい。
まだ駄目なら、休めばいい。
大丈夫になったら、起きて、
そしたらまた、前に進めばいい。

なぜか私たちは
いつも焦るけれど、
時間って、実は、
たっぷりあるんだよ。







今、新刊、頑張ってつくっています。
そのために、花屋さん行って、花買った。
ダリアとデルフィニウム。本当に美しい。

フレームは、この前家の前で発見したやつね。




さ、原稿に戻ります♪♪





PS

今日の朝方、ダーリンと恒例のyoutube鑑賞をしていて、
これを聴きながら、私、
トイレットペーパーぐるぐるにしながら泣きました。w 
ダリンも、目を閉じ、「やばい。この歌詞刺さる…」と感動しまくり。
ティッシュが切れている我が家は、大のRADファンです。

| 17:03 | comments(107) | - | Posted by : LiLy

おとうと

昨日はダーリンと焼肉食べた。
特上カルビが美味しすぎて、

「これを表現するなら、
 特上のグッドキッサーだわ♪
 マジで、トロケルKiss♪♪」

と言ったらムッとした夫。very cute。

You're such a great kisser,too!

んなノロケは置いておいて、
焼き肉に来るたびに私たちが思い出すのは、弟。

夫「美味い肉、ゴウイチに食わせてあげたいなぁ」
妻「いつも思うのに、今日もまた呼ぶの忘れちゃったね」

何故なら、
ラッパーとして音楽活動をしつつ、
バイトの日々を送る彼は、痩せているからである。

そんなmy sweet brotherが、
数か月前から、
アメブロを始めた。

こっそり発見し、母に言うと、

母「あら、ゆりちゃんのブログばっかりじゃなくて、
  僕もみて! って私に訴える心理から、かしら?」
娘「いや。(爆)。それは絶対、違うと思う」
母「あら、そう。(残念そう)」

そんな噂の(?)ゴウイチのブログ。
女の言う「可愛い」を分析したこの記事、
おもしろいから、みてみて→ ココクリック♪


数年前の夏、
茅ヶ崎のおばあちゃんちへ向かう
バスの中の会話を思い出す。

姉「彼女できた?」
弟「いんや。おれ、理想高いから」
姉「つーか、なんでそんなに硬派なの?」
弟「さぁ」
姉「若いんだし、夏だし、ヤリ逃げの1発でもやってこいよ(笑)」
弟「いや(笑)おれ、チキンハートだから」
姉「ぽいよねぇ〜!アハハハハ!」

そこで、「お静かにお願いしますっ!!」

By運転手on the microphone


そんな彼にも今や可愛い彼女が。
無責任な姉の言うこときかなくて良かったね。(笑)



こんな風にして、
家族に愛されるゴウイチ君(24)を、
みなさんもどうぞよろしくね♪

ちなみに私の一番最初の記憶は、2歳8か月。
夏の日。こいつが家に運びこまれてきた、午後。

キョウダイっていいよね♪

ゴウイチの音楽もチェックしてね♪
ココクリック♪
姉だから言うわけじゃなく、カッコイイよ。

「音楽関係者紹介しようか?」という姉の誘いを
「いや。いい」とキッパリ、な硬派な姿勢も◎。

PS いつもブログを読んでくれているみなさん、ありがとう。
  コメントも、いつも嬉しく読んでいます。ありがとう!!

| 08:04 | comments(145) | - | Posted by : LiLy