2006.01.14 Saturday
S CAWII

くみちゃんがコメントくれたのを見て、
私も今月号のSCAWAII買いにいきましたっ★
「人生の転機・美の転機」企画で取材されてるので、
良かったら読んでねん。
P111です。
最新エントリー
Recent Comments
Archives
Feed
|
2006.01.14 Saturday
S CAWII![]() くみちゃんがコメントくれたのを見て、 私も今月号のSCAWAII買いにいきましたっ★ 「人生の転機・美の転機」企画で取材されてるので、 良かったら読んでねん。 P111です。 2006.01.14 Saturday
イタリアに恋した10日間★Pt1一生をかけて、 世界中を、 旅したい! 今回のイタリア10日間の旅を経て、 心からそう思った。 そんな思いを込めて、 昔からあこがれていたけど高くて手が出なかった RIMOWAのシャンパンゴールドのスーツケースを、 遂に購入した。 これから、 これをガラガラ引いて、 できるだけ多くの国に、 行こう!! 一生という時間をかけて。 イタリアは、4年前に一度行ったことがあったけど、 そのときは、イタリア→フランス→スペイン を一週間で周るというタイトスケジュールだったので、ミラノに一日滞在しただけ。 今回は、10日間をかけて、 大好きなお母さんと二人で イタリアを堪能!!!!! ミラノ→ベローナ→ベニス→パルマ→ボローニャ→カレンツァーノ→フィレンツェ→シエナ→アッシジ→ローマ の10都市を周ってきました。 各都市、それぞれのストーリー(歴史)があって、 色があって、味があって、面白かった。 ここで全てを書ききることは出来ないけれど、 まとめて言ってしまえば、 イタリアは、ため息が出るほど、美しかった。 視野に入ってくるもの全てが、美。 歴史を感じる街並みも、そこを歩く人々も。 見て、このオシャレなママ! 各都市にあるドゥオモ(その街で一番大きな教会)を見て思った。 これは、大昔にも人々を魅了した建築物で、 今も私たちを魅了していて、 未来にも人々を魅了するんだ。 時代が移り変わって、何もかもが変化していく中で、教会という一つの目的を持ち続け、その美しさで人々を魅了し続けるって、純粋に、凄い。 写真はパルマのドゥオモの内装と、パルマにいる私↓ フィレンツェでお買い物↓ 街並みは、歴史を刻んでいて、 それはとても美しいものなのだけど、 誰かが国を支配し、富を得て、きらびやかな建築物を建てた影では、 沢山の貧しい人々が殺されたという事実に、時にはゾッとさせられた。 歴史って、残酷。 特に印象に残ったのは、 「お金を貸して、利子を取る」 という今では当たり前の銀行のシステムを初めて職業とし、大金持ちになったメディチ家の話。 彼らは、自分たち専用の橋まで作って、 その橋は今でも観光名所になっているのだけど、 自分たちのビジネスに反抗した人を大勢殺したとか。 それも、見せしめのために、広場で、公開処刑。 ↓メディチ家の橋 また、シエナでは、 伝染病ペストが流行し、 その後、フランスとの戦争の舞台になったため、 人口が3分の1まで減り、 街は衰え、建設中だったドゥオモが、今でも未完成のままだったり。 シエナの街並み↓ 私が中でも気に入ったのは、ベローナ。 ウィリアム・シェイクスピアのロミオとジュリエットの舞台となった街。 ロミオの家、 ジュリエットの家、 (二人が実在していたって、知ってた?あたしは知らなかった!笑) 街を歩いているだけで、 なんだかすごくロマンティック。 ジュリエットの家の近くの壁には、 白い部分が残らないくらいに、 ここを訪れた 大勢のカップルたちが自分たちの名前を書いていた。 TI AMO!!!(愛してる!!) って。 世界中が、恋してるんだなー。 って思ったよ。 ローマから、歩いてバチカンにも行きました。 世界で一番小さな国。 パスポートも見せずに入国できちゃうんだもん! ローマでは、 遺跡・広場めぐりをしながら、 何度もカプチーノを飲みに、 お母さんとカフェでまったりしたりながら、街を堪能。 ↑お父さんにハガキを書くお母さん。 パンテオン広場では、韓国のスター、チャン・ドン・ゴンが撮影中。 とてもかっこよかった!! 「美しい西洋人たちに、アジア人も美しいってことを見せ付けろー!!」 と心の中でなぞのエールを送ってしまった。笑 パニー二も美味しい! コロッセオ。 ここでは、剣闘士達が、どちらかが死ぬまで(!)戦うというショウが行われたりしていたんだって。剣闘士は、罪を犯した人や奴隷だったという話だけど、「戦い」がエンターテイメントなのは、今も同じだけど、死を見るって・・・・。人間て、怖い。 フォロ・ロマーノ。 「フォーラム」の語源になっている場所。 生ハムも美味しい!!! もちろん、イタリアンジェラートも!! そして、お買い物も最高!! PLADA本店、GUCCI本店、FENDI本店・・・ 数々のハイブランドが生まれた国、イタリア。 「エルメスのバーキンが流行っているけど、 あれは、ヨーロッパの街並みとマッチして初めて美しい。パチンコ屋のネオンの光る日本の下町なんかで持っても、不釣合いなのだ・・」 なんてことを村上龍氏が書いてたけど、 う〜ん!そうだね〜!! と思わず同意してしまうくらい、ハイブランドがマッチするのが、 ヨーロッパの街並み。だって、ここで生まれたんだもの、当然よね。 ブランド大好き女って、嫌われるけど、 上質なものが似合う女って、素敵だと思う。 男も同じね。 ハイブランドを身に着けても、 それに負けないオーラがあればいい。 だから、ブランド物ってコドモには似合わない。 選ばれたオトナだけがたのしめるのもの。 多くのものは、今の私には手がでない。 だから、あこがれる。 日本でもたまに、 学校の近くの赤坂にハイブランドウィンドウショッピングに ふらりと出掛けるんだけど、 大学1年の19歳の私には似合わなかったものが、 5年という時間の中で、ピタッと似合うようになってたりする。 そんな時だけ、すっごく嬉しくなって、購入したりする。 (もちろんリボ払いで。笑) では、次回は、ファッションのメッカ、ミラノの写真をアップします! どうもこの濃い旅をブログでちゃちゃっと書く、 というのは難しいので、 変な流れになっちゃった。 このブログはなんかライターとして終わってるけど、(笑) ベニスで出会った青年のこととか、 カフェで出会ったスペイン人のおじいちゃんのこととか、 男の通信簿IIで面白く書いていくので、 本業のコラムのほうで、期待しててね。笑 2006.01.03 Tuesday
★ヤルことヤッテなんぼ★
A happy new year!!!!!!!
あけましておめでとうございます。 2006年です。 1年の終わり12月31日って、好き。 1年の始まり1月1日って、好き。 だって、必ずなにをしていたかって、 未来の自分が覚えていられる日だから。 今年は、生まれて初めて、 お正月にひとりで仕事をしてました。 でも、何気にお正月に仕事してる人って多いよね。 コンビ二いったら、いつもの店員さんがいたし、 電車も走っているし。 お母さんが、あたしの一人暮らしの部屋に、 おせち料理を、送ってくれた。 涙がでるほど、嬉しかった。 ありがとう。 2005年は、 今まで頑張っていたことが、少しずつ形になって、 返ってきてくれた素敵な年でした。 でも、同時に自分の甘さを痛感した年でもあった。 「ヤルことヤッテなんぼ!!」 ってことを肝に銘じられた。 ヤルことヤル前に、背伸びばっかりしてても、通用しない。 だから、今年も、ヤルことは、確実にヤッテいこう! でも、毎日毎日「頑張る!!」ってことはあたしには出来ないから、 ぼけーっとしちゃった1日があっても、 心が乱れて泣いて過ごす1週間があっても、 いいって思ってる。 365日トータルで、 一歩でも、 半歩でも、 前進できれば、それだけで凄いこと。 私の大好きな美容ライターの斉藤薫さんの言葉に、あたしは救われた。 「人生を生き急ぐ必要なんてない。人生は、あなたが思っているより、長いから。若いうちにピークを味わってしまったら、その後の人生が辛いのよ。40代くらいに、ピークを持ってくるくらいが、丁度いい。」 そうか、急ぐことも、焦ることもないんだ★ そう思ったら、逆にがんばることができる気がする。 ミレニアムのNEWYEARから、6年。 そういえば、 2000年の始まりは、強烈だったの覚えてる。 NYCにいたのに、 なぜか一緒にいた友達に好きな男がいて、 その変な日本人男たちが主催してるパーテーに 参加する羽目になって、 つまんなかったから カウントダウンを待たずにあたしは寝ちゃって、、、 なんかすごい振動を感じて 目を覚ましたら、 あたしの隣で知らない男と女が、 セックスしてたから・・・・!!!!(苦笑) そうして幕開けしたあたしのミレニアムですが、 相変わらず波乱万丈で、(笑)いい感じです。 どんなに仕事に追われても、 12・31の夜中は、ルーズソックス時代からのハニーと、 BOUNCEしてきました。 どんなにオトナになって、 いろんな経験積んで、知恵をつけて、成長していっても、 きっとずっと、 踊ってると思うな。 2005年は、 平均してみても週に最低2回はクラブ行ってた気がします。 今年も、 書いて、書いて、書いて、書いて、 喋って、喋って、喋って、 踊って、踊って、 キスして、 過ごすことでしょう。 皆様にとって、 素敵な2006年になりますように。 同じ世代の女の子たちが沢山 この日記を読んでくれているみたいなので、 これからも、 一緒にいい女になっていこうね!!!! と、と、と、飛行機に乗り遅れそうなので、ここまでで。 イタリアに行ってきます。 ライターになって、沢山のコラムの連載をもてたのは とっても嬉しいことだけど、 自分のためだけに文章を書く機会がめっきり減ってしまったので、 イタリアでは日記帳に、たくさん言葉を書いてきたいと思います。 2005.12.27 Tuesday
きれーになりたーい!!![]() ![]() ![]() ここ最近ずっと がむしゃらに働いていたら・・・ つかれきった顔した自分を トイレの鏡の中に発見。 大ショック! 最近、昼間始めた仕事が スキンケア絡みなので、 ずっとスキンケアの勉強しながら、 商品のキャッチコピー考えてます。 勢いで数日前から、 ファンデ使うのをやめたから、 疲れがモロにでてるー肌に! 真っ青になって、 仕事はやめに切り上げて エステにダッシュ!!! 予約なしで入れるわけなく・・・・・。 百貨店に行って、 その分パックとかを買う。 ORIGINSのいい香りのパック3個買いっ!! いいコスメあったらみんな教えてね☆ ちなみにさっきNANA読みたさにCOOKIE買った! 珍しくビールも買った! レッドアイのんでー パックしてー NANAよんでー 今から☆最高の幸せTIME☆ 2005.12.24 Saturday
クリスマスパーテーやります!!
急遽DUOでMCやることになりました。
今年、誰よりお世話になったRYUさんの ピンチヒッター!! 「ごめんな、彼氏は大丈夫か?ほんとごめんな」 と最後まであたしに気を使ってくれるRYUさん。 今年はSOULTRAIN、 RYUさん、本当にありがとう。 感謝の気持ちを込めて、 メリークリスマスパーテー 精一杯盛り上げてきまーす★★ しかし、どんなイベントだかも聞かされてない。。。 大丈夫かな・・? おっと、ラジオDJKTRから電話で、 「今日本番間に合わない。仕事がヤバイ!!」 という電話。 そんなのKTRはじめてだから、よっぽど大変なのね。 ラジオも1人でやるさっ! 一人になりたい とか書いたら、 本当にイブに一人でがんばるはめになった。苦笑・・・ まあいいか★ 皆様 MERRY MERRY MERRY CHRISTMAS★★ 2005.12.24 Saturday
Christmas before the new yeari'm a party gal, but i love being alone as much as being w/people i adore. I want to be here, my own place by myself, on Christmas. I have lots to think, feel & do by myself before the new year starts! When u start something, u gotta do it alone, u are the only one who can move u and take u somewhere u wanna go・・・ Be independent is the key to the freedom. I wanna be free, free from all the things that's holding me down. actually, when i think about it, I am the one who is holding me back. いつだって、 なにするのだって、 自分次第。 その「自分」とちゃんと向き合えなけりゃ、 自分が求めるものも、行きたい場所も、 何も見えなくなるよね。 ひとりきりで、ここで、 一度ちゃんと自分をクリアーにしてから、 新しい年を迎えたい☆ i always get so lonely, always want to feel loved,& cared. i love ramance, caz romance gives me a man who holds me tight. but a girl needs to hold herself tight sometimes, too u know? And even when u don't have a man to hold u, u always have music u can cry to. 2005.12.18 Sunday
お母さんが、泣いてるぞ!![]() 数年前はショートだったのに、 やっとロン毛になった自分の髪の毛が大好きだ。 きのう、 シャンプーとコンディショナーがきれたから、 仕事帰りにマツキヨに行って買ってきた。 お風呂場で、 ちゃんとボトルに詰め替えて、 ルンルンでシャンプーしようと思ったら、 泡立たない・・・。 両方コンディショナーだった。 ついてないなぁ、と思って びしょ濡れの体で部屋に入って どっかにあったサンプルを探す。 今日またシャンプーを買いに。 レジまで持っていて、 「やっぱカラーケアの方にかえよ」 と、シャンプーの種類を変えにいった。 お風呂でみたら、 また、 コンディショナーだった・・・。 ふつーにおちた。 あたしどっか悪いのだろうか? それとも、あたしのロン毛は、 そんなにもコンディショニングが必要な状態なのだろうか? お母さんは、こんなあたしに泣いているだろうか? 2005.12.17 Saturday
I WRITE![]() ![]() ![]() I write, caz I need to I write, caz I want to I write, caz I'm able to I write, so I can go on I write, so my words can be seen & taken to the scene I write, & 'll never be done I started to write, caz I got somethin to say I 'll put my pen down when God says hey and take me to heaven. 2005.12.12 Monday
お出掛け前の女の楽しみLAから帰ってきて、今まで以上に「仕事モード」なあたし。 おとといから、さっきまでかけて、ずーっとおうちで 原稿を書いていました。 今は昼間の12:23。 今から寝てしまうと、時差ぼけになって 明日の朝からの仕事に寝坊しそうなので、 これから! RAY Jを爆音でかけながら、 部屋を掃除。 お風呂にお湯をためて、 VICTORIA'S SEACRETのバニラの香りのボディスクラブで、 体をマッサージして、 髪の毛をトリートメントでパックして、 お風呂上りには、 スクラブと同じ香りのボディローションを全身に塗って、 顔にローション、パシャパシャ叩いて、 エッセンスもたっぷりつけて、 下着を選んで、 洋服を選んで、 髪にホットカーラーをつけて、 ファンデとハイライトとシャドウ使って外人凹凸を目指して、 丁寧に眉毛を書いて、 BOBBY BROWNのアイライナーをしっかり引いて、 マスカラでまつ毛をクルッとさせて、 グロスで唇ツヤツヤにして、 18歳の時から一度も浮気出来ないでいる 甘くて官能的な香りの水をふりかけて。 外の世界に出掛けよう! 2005.12.06 Tuesday
L.Aは、やっぱり好きだった。3泊5日で、 LAガールになりきってきました★ あ〜楽しかった〜!! 車社会最高! LAは、FREE HIGH WAYだらけで、 高速のらないとどこもいけないし、 道、全然わからないし、 治安わるいコンプトンに迷い混んだら怖いし・・・ (↑治安悪い地域は、 全ての家の窓に鉄格子がつけてあるの!! こわいって!!) 皆様運転荒いので、 レンタカーするかちょっと迷ったんだけど、 車ないとどっこにもいけないし、 HISのツアーで大勢で観光地回るのも 嫌だったので、 (集団行動、大の苦手!!) 勇気を出して、運転してきた!! 事故って死ぬかも・・ という恐怖を自分の中で殺し・・・ いざ、LAのSTREETに・・・。 you always gotta overcome fear to do anything,right? 運転、 すぐに慣れたし、なんだかんだ地図見ながら色々回ってるうちに、道覚えられたし、 (でも、高速で120KM以上だしてるのに、他の車にビュンビュン追い越されるのは、ビビッた。笑) 天気はいいし、 ラジオ(KISS FM)から流れるHIPHOPはアツイし、 ったく、 気分はLAガール。(もどき) 車社会×ローカルラジオ のこのコンビネーション最高。 観光客だって、ラジオきいてればどこのクラブがHOTで、 いつ、どんなイベントやってるか分かるしね。 前回パリスたんの取材でいったLA出張1泊3日とは また違う、現地っこっぽいSTAYを満喫しました。 KITSONにMADSONなどのお店が並ぶROBERTSON STREETも、 車で通るとまた違う! L.Aいいわ〜 F.Lに似てるわ〜 しかももっとRICHで楽しいわ〜 ラジオからDrDREがかかって、 FL時代の自分の気性の荒さを思い出した。 で、落ち着いたな自分って思った。 後ろの車にプーって鳴らされると、 「FUUUUUCK YOOOOOUU!!!」って窓から中指出してたあたしが、 今では、 「すいあせ〜ん許して〜ん」 って頭下げて運転してたんだもん。笑 今回かかって一番アガッた曲は WELCOME TO JAMROCK by DAMIAN JR GOING MARLEYで〜す!! 一年位、LAに、スペイン語留学しようかな? むこうから、仕事できるかな? ちょっと、考えてみよっと。 ↓朝、早くに支度を済ませ、暇すぎて鏡に映る自分をとるあたしと、それをうざがって逃げるかれし。笑 HOTELはFIGUEROA。 メキシコっぽい外装・内装がとっても可愛くて、 (VOUGEの撮影にも使われたみたい) 満足だったけど・・・ ヒーター壊れてたらしく、とても寒かった・・・。 「Excuse me, our room is so cold that I even woke up in the middle of night, can't you do something about it?」 とフロントに文句をいうと、 「Our heat is not working.I'll give you extra blanket!」 ・・・・。毛布をもらって、気分は旅行者ではなく、被災者。 旅行に行くたびに、大量の買い物で、HOTELROOMをめちゃめちゃに荒らしてしまう私ですので、メイドさんへのTIPは$5。ごめんねってことで。 あっという間に、L.A滞在も終わって日本へ。 仕事モードに切り替えて、 2005年ラストスパート!!!!!! 思いっきり遊んだ分、思いっきり働くぞ!! 帰ってきて思ったこと。 I LOVE TOKYO,TOO! JAPAN IS BeAUTIFUL!! |