2006.05.12 Friday
もっともっともっと
勉強してくればよかった。
大学を卒業して、2ヶ月。
学生ではなくなってから、それを痛感してる。
学校の勉強、好きじゃなかった。
コツコツと努力して、知識を増やしていく作業が、
めんどくさくて、苦手で、いやだった。
「なんで勉強しなきゃいけないの?」
その答えが、中学・高校の時に見つけられなかったことが、
あぁ!!くやしい!!!
もし、歴史の授業を毎回真剣に受けていたら、
今「平和」について、もっと深い文章が書けたのにな。
もし、国語の授業にもっともっとのめり込んで参加していたら、
全ての文章がレベルアップしていたかもしれないし。
もし、数学、科学、生物、苦手な理系の教科と逃げずに向かい合ってたら、
また違う世界が手に入ったかもしれない。
学校の勉強だけ出来ても駄目。
学生の内から、
外の世界にも冒険に出かけたほうがいい。
だけど、
学校の勉強を真剣にやってきた人は、
やっぱり、それだけの知識を身につけている。
何かを生むときに、
知識は欠かせない。
アーティストになりたい人がこんなにも多いのに、
知識をつけるための努力からは逃げる人が多い、今。
私の世代は、ギャル全盛期。
ギャル世界では、
男もバカほどモテたし、
女も派手さが命だった。
高校時代、勉強を置き去りにしまった人が多い世代。
大学に進学したものの、高校時代の私はその中の1人。
ギャル化する私に教育の大切さを訴え続けてくれた
お母さんのおかげで、なんとか大学には入れたものの、
高校生の時の勉強は、はっきりいって、おろそかにしてきた。
大学では勉強したけれど、
それは専門的な分野(スペイン語)なわけで、
基礎となる教養が、
あぁ!!!足りない!!!
勉強はいつでも出来る。
まぁね。
でも、仕事があるから、そんな時間とれないのが事実。
(↑ここに甘えがあるのも本当・・・。)
勉強するのが仕事の、学生。
特に、バイトとかしなくても食べ物も住むとこもある、
中学生、高校生。
戻れるものなら、是非ガリ勉になりたいものだ。
遊びも大事。
沢山遊んできた。
それは今の肥やしになっている。
でも、学校の勉強も、すっごく大事。
今、学生の人、せっかくだから、授業真剣に聞いた方がいいよ。
たまには、保健室で昼寝したり、
授業中に恋バナの手紙を友達と回してもいいけど、
やっぱり、どうせなら、先生の話も聞いておいた方が、後々お得♪
PS 前回の日記のピー子ちゃんの書き込み読んでね、懐かしくなったよ。
高校時代。あたしも、簡単に「死ね」とか言ったことあったよ。
意味の重さも考えずに、ただその言葉が最大級の悪口だと思ってただ け。
飛び散るホルモンはコントロール不可能だし、
仕事もないし、
勉強も嫌いだし、
真剣な恋人もいなかったし、
時間とエネルギーを持て余していたの。
だから暴れていたの。
その子たちも、そうなんだと思う。
きっと、もうちょっと大人になれば、
「あの時、なんであんなに怒ってたんだろ?」
って、気づく時がくる。
あたしも、そうだったから。
その点ピー子ちゃんは大人だね♪いいことだと思うよ♪
大学を卒業して、2ヶ月。
学生ではなくなってから、それを痛感してる。
学校の勉強、好きじゃなかった。
コツコツと努力して、知識を増やしていく作業が、
めんどくさくて、苦手で、いやだった。
「なんで勉強しなきゃいけないの?」
その答えが、中学・高校の時に見つけられなかったことが、
あぁ!!くやしい!!!
もし、歴史の授業を毎回真剣に受けていたら、
今「平和」について、もっと深い文章が書けたのにな。
もし、国語の授業にもっともっとのめり込んで参加していたら、
全ての文章がレベルアップしていたかもしれないし。
もし、数学、科学、生物、苦手な理系の教科と逃げずに向かい合ってたら、
また違う世界が手に入ったかもしれない。
学校の勉強だけ出来ても駄目。
学生の内から、
外の世界にも冒険に出かけたほうがいい。
だけど、
学校の勉強を真剣にやってきた人は、
やっぱり、それだけの知識を身につけている。
何かを生むときに、
知識は欠かせない。
アーティストになりたい人がこんなにも多いのに、
知識をつけるための努力からは逃げる人が多い、今。
私の世代は、ギャル全盛期。
ギャル世界では、
男もバカほどモテたし、
女も派手さが命だった。
高校時代、勉強を置き去りにしまった人が多い世代。
大学に進学したものの、高校時代の私はその中の1人。
ギャル化する私に教育の大切さを訴え続けてくれた
お母さんのおかげで、なんとか大学には入れたものの、
高校生の時の勉強は、はっきりいって、おろそかにしてきた。
大学では勉強したけれど、
それは専門的な分野(スペイン語)なわけで、
基礎となる教養が、
あぁ!!!足りない!!!
勉強はいつでも出来る。
まぁね。
でも、仕事があるから、そんな時間とれないのが事実。
(↑ここに甘えがあるのも本当・・・。)
勉強するのが仕事の、学生。
特に、バイトとかしなくても食べ物も住むとこもある、
中学生、高校生。
戻れるものなら、是非ガリ勉になりたいものだ。
遊びも大事。
沢山遊んできた。
それは今の肥やしになっている。
でも、学校の勉強も、すっごく大事。
今、学生の人、せっかくだから、授業真剣に聞いた方がいいよ。
たまには、保健室で昼寝したり、
授業中に恋バナの手紙を友達と回してもいいけど、
やっぱり、どうせなら、先生の話も聞いておいた方が、後々お得♪
PS 前回の日記のピー子ちゃんの書き込み読んでね、懐かしくなったよ。
高校時代。あたしも、簡単に「死ね」とか言ったことあったよ。
意味の重さも考えずに、ただその言葉が最大級の悪口だと思ってただ け。
飛び散るホルモンはコントロール不可能だし、
仕事もないし、
勉強も嫌いだし、
真剣な恋人もいなかったし、
時間とエネルギーを持て余していたの。
だから暴れていたの。
その子たちも、そうなんだと思う。
きっと、もうちょっと大人になれば、
「あの時、なんであんなに怒ってたんだろ?」
って、気づく時がくる。
あたしも、そうだったから。
その点ピー子ちゃんは大人だね♪いいことだと思うよ♪